読み込み中…

静岡あおい相続遺言相談室の
相続手続きに関する相談事例

静岡の方からいただいた相続のご相談

2023年04月05日

相続手続き 静岡市

行政書士の先生に質問させてください。相続の手続きが完了するまでにどのくらい期間がかかりますか?(静岡)

静岡在住の50代の女性です。先日、同居していた父が亡くなりました。母は3年前に他界しており、一緒に住んでいた長女の私が相続の手続きを始めようと思っています。母の相続の際には父が対応したこともあり、分からないことばかりです。

相続遺産は静岡の実家と預金および株式、あとは手許現金と車です。出張の多い仕事に就いているため、なかなか時間がとれません。平日に静岡市内の銀行に出向くのすら難しい状況です。そのため少しまとて休みが取れた際に一気に対応しようかと思っています。
一般的にすべての手続きが完了するには、通常どのくらいの時間がかかるのでしょうか。(静岡)

相続手続き完了まで時間は、財産の種類によって異なりますが一般的には3ヶ月から4ヶ月程度です。

静岡あおい相続遺言相談室にお問い合わせいただきありがとうございます。

相続が発生すると、相続財産は相続人の“共有財産”となります。そのため相続手続きを行い、遺産を相続人各々が自由につかえる状態にしなければなりません。ただし、遺産分割が必要なのは相続人が複数いる場合であり、そもそも相続人が1人であったり、遺言書が遺されていたりする場合には手続き方法が異なります。下記では相続人が複数いるケース想定してご説明いたします。

相続手続きが完了するまでには、戸籍収集による相続人の調査、財産調査および目録の作成、相続人間の話し合い(遺産分割協議)、各種名義変更手続きを進める必要があります。財産の種類にもよりますが、戸籍収集に1~2ヶ月程度、財産調査に1~2ヶ月程度の時間を要するとお考えください。遺産分割協議後の名義変更手続きは財産の種類によって手続き方法が異なります。

金融資産を相続する場合、最終的に被相続人の口座の名義を相続人する人の名義へと変更、もしくは解約して相続人が受け取るという流れです。一般的には遺産分割協議後に、対象の財産を相続する相続人が戸籍謄本一式、遺産分割協議書、印鑑登録証明書、各金融機関の相続届等を揃え、金融機関にて手続きを行います。金融機関での処理は2~3週間程度です。

不動産を相続する場合には、所有者を書き換える相続登記の申請を法務局にて行います。遺産分割協議が完了して、誰が不動産を相続するのかが決定したら、登記申請書とともに戸籍謄本一式、亡くなった人の住民票除票、財産取得者人(相続人)の住民票、遺産分割協議書、印鑑登録証明書、固定資産税評価証明書等の書類を法務局に提出しましょう。法務局へ申請してから2週間程で手続きは完了します。

一般的な手続きに必要な時間をご案内しましたが、自筆の遺言書がある場合や行方不明の相続人がいる場合、相続人に認知症の方がいる場合などは家庭裁判所への手続きも必要となります。

お仕事がお忙しく、なかなかお時間が取れないとのことですので、ぜひ静岡あおい相続遺言相談室まで一度ご相談におこしください。静岡エリアに精通した専門家が、ご相談者様に代わり手続きを代行いたしますので、お気軽にご相談ください。

静岡にご実家のある方や静岡にお住まいの家族が亡くなられた方は、ぜひ静岡あおい相続遺言相談室をご利用ください。まずは初回無料の相談会へとお越しいただき、お困り事をお聞かせいただだければ幸いです。静岡の皆様のご来所をお待ちしております。

静岡の方から相続についてのご相談

2023年03月07日

相続手続き 静岡市

相続手続きは自分たちで進めても問題ないでしょうか。行政書士の先生に相談すべきでしょうか(静岡)

私は静岡に住む50代男性です。先月静岡で一人暮らしをしていた父が亡くなりました。母は私が社会人になる頃に既に他界しておりますので、相続人は私と弟の二人だけになると思います。

医療費がかさんだため預貯金はほとんどなく、相続財産といえるのは静岡にある自宅くらいです。幸いにも借金はありませんので、遺産の分割については揉めることなく終えることができそうです。

今後は静岡の自宅を片付けながら相続手続きを始めようと考えているのですが、自分たちだけで手続きを進めても問題ないでしょうか。行政書士の先生に依頼すべき点があるようでしたらご教授ください。(静岡)

相続手続きはご自身で進めることも可能です。ただし期限が設けられている手続きもありますのでご注意ください。

相続のお手続きはご自身で進めていただいても問題はありません。ただし、期限が設けられているものや手続きが煩雑なものもありますので、慎重に進めていく必要があります。

まずは法定相続人を調査しましょう。法定相続人とは、法的に相続が認められる人を指します。今回の場合、相続人はご相談者様と弟様のお2人のみとのことですが、その他に法定相続人が存在しないことを第三者に証明する必要があります。

遺言書の残されていない相続の場合、相続人全員で遺産分割協議を行うことになりますが、協議の終了後にその他の相続人の存在が発覚してしまうと、遺産分割協議をやり直さなければなりません。このような二度手間を避けるためにも、法定相続人の調査は必ず行いましょう。

法定相続人を確定させるためには、お父様(被相続人)出生から死亡までのすべての戸籍が必要となります。さらにご実家の名義変更や財産調査などの相続手続きには相続人全員の現在の戸籍謄本も必要ですので、併せて収集しましょう。

被相続人の戸籍については一つの役所ですべて揃うことは稀で、多くの方が婚姻やお引越しなどの理由で転籍しています。そのため、以前戸籍の置かれていた自治体を調査し、その管轄の役所に問い合わせる必要があります。窓口でのお手続きされる場合は平日の日中に出向くことになりますが、お仕事をされている方はお時間を捻出することが難しいかもしれません。郵送で取り寄せることも可能ですが、やり取りに日数がかかってしまううえ、請求できる権限を証明するために別途書類を作成しなければならないなど、時間も手間もかかる作業となります。戸籍収集は相続手続きが開始したらすぐに取りかかるとよいでしょう。

 

相続のお手続きはやらなければならないことも多く、不慣れな方にとっては負担の多い作業になるかと存じます。ご不明な点がありましたら、相続の知識が豊富な専門家に相談することをおすすめいたします。

静岡あおい相続遺言相談室では戸籍収集だけでなく、相続に関するさまざまなお手続きをサポートさせていただきます。初回のご相談は無料で承っておりますので、ぜひお気軽に静岡あおい相続遺言相談室までご連絡ください。静岡および静岡近郊にお住まいの皆様にお会いできる日を心よりお待ち申し上げております。

相続・遺言・生前対策
ついて詳しく知りたい!

お手続きの方法や内容を相続に不慣れな方でも分かりやすいよう、ご説明させていただきます。

相続と戸籍の基礎知識

静岡あおい相続遺言相談室の
初回相談が無料である理由

静岡あおい相続遺言相談室では、生前対策について、90分~120分の完全無料相談でお客様のお話しをお伺いさせて頂き、お客様のご相談内容に応じたご提案をいたします。
生前対策を通じて、お客様が実現したい想いをじっくりとお聞かせください。

ご依頼いただくかどうかは、その場で決めて頂く必要は一切ありません。
ご自宅にお帰りになってから、信頼できる方々とご相談されたうえでご判断ください。大切な内容ですので、しっかりとご検討されることを推奨しています

静岡市 葵区、清水区、藤枝市、焼津市を中心に
相続手続き・遺言書作成・
生前対策で
年間200件超の実績

相続・遺言の
無料相談
お電話でのご予約はこちら 静岡市 葵区、清水区、藤枝市、焼津市を中心に、
相続・遺言の無料相談!
0120-001-415
メールでの
お問い合わせ